ぼへぼへの雑音

ぼへぼへの感じたこと思ったことをそのままならしてます。ので、たぶん雑音。

(読書ログ)いちばん大切なのに誰も教えてくれない段取りの教科書

読むきっかけ

同時並行に進めなくてはいけない案件が増えてきていて、いろんなツールを駆使してうまくやろうとしているけど、なにか先人のノウハウはないものかと探していた。 TeamWeekで今週やること、今日やること、時間配分を決めているけど、全体的に進捗が上がった感じがしない 今日は

読んで共感、そうかと思ったこと

  • ゴールをビジュアルで共有しよう
  • ゴールまでの地図を明確に
  • なぜそうなのかをロジカルに説明できるように
  • どんな仕事も同じ、パターン化できる、ルーティンにすることで選択のストレスを減らす。アクシデントやトラブルも織り込み済みに。
  • なんのためにこの仕事をするのか?目的は?この仕事によって世の中がどう変わるのか。
  • 時間ボックス(1時間、1日、3日、1週間、1ヶ月)に仕事を入れる

* スケジュールは3時間ごとに見直す これ、いつも自分は、段取りは組むのだけど、しょっちゅう破綻していて、それで全部が嫌になってやる気がなくなってしまうw というどうしようもない状態でした。

段取りは常に変わる。 だから、朝昼晩に見直すくらいでちょうどいい。

アップデートし続ける。

ああ、これができていなかったんだと思いました。

そして、段取りしておくことで、自分の思考の外に出して、空白を作ること!

読んだ後にどうしたいか

ゴールをビジュアルで共有 > Pinterestのボードで共有できるように画像検索して、画像を集めて作り始めた。 なぜそうなのかをロジカルに説明できるように > 自分はなんとなくこう思うから、という感情だけで説明してしまうことをやめる パターン化とルーティン化 > DropBoxに、共通となるドキュメントを準備して、このパターンの場合に使える手順をまとめる スケジュールは朝昼晩に見直す。 やることを事前に洗い出す。所要時間を見積もり、時間ボックスに入れていく、ゴールまでの地図を明確にしておくこと。

このゴールまでの道のりが、見えていないことが不安を煽っていたんですよね。 確かに、この世の中に内容な新しいものを作る場合、予測不可能なことが起きて、常に遅れるのですが、それもアップデートしつつ それでもやることの手順は変わらないはずなので、ゴールまでの道のりを常に測っていこうと思います。